2015年11月8日(日)、雑誌「マイコンBASICマガジン」休刊12年目にして初の(元)読者向けイベント「ALL ABOUT Micom BASIC Magazine」に出展しました。
明日(11/8)のベーマガイベントにでる予定です💻⭐️
アイロンビーズでつくったもの持っていきます👾
チケットゲットできた方限定になってしまいますが、よろしくお願いします🍡
『マイコンBASICマガジン』スペシャルトークイベント
https://t.co/zvpRvVwXp4
— ヌン@11/8ベーマガイベント (@nun_) November 7, 2015
出展しつつ、イベントを楽しませていただきました!おもしろすぎて、今日になって腹筋が筋肉痛です。
詳しいトーク内容は来た方たち限定として、当時の読者が気になっていたことが次々と明かされていったり、誌面をつくっていたみなさまの魅力を再確認できるトークは本当に素晴らしかったです。
好きなことを見つけ、追求し、さらにそれでみんなと楽しむことに純粋に取り組んで行きたいと思いました。
出展内容
秋葉原の電子工作スペース「Assemblage」さんのブースの一角で作品販売しつつ、「電子工作マガジン」や「IchigoJam」などの電子工作グッズの販売をおこなわせていただきました。

IchigoJamも売ってる! pic.twitter.com/GsrCqTMyHN
— 古代祐三 (@yuzokoshiro) 2015, 11月 8
IchigoJamとアイロンビーズでこんなこともできちゃう!
IchigoJam、IchigoDotのオリジナルケースをアイロンビーズでつくるとカワイイです!秋葉原のアセンブラージュにてぜひどうぞ!優しいお姉さんとお兄さんが教えてくれます。
秋葉原電気街 高架下の電子工作スペース ASSEMBLAGE
わたしのブースはこんな感じ
こんな感じのパソコンくんグッズ!ちっこくつくりました。


ベーマガイベント、すっごくよかったよ〜好きなことやって生きるキラキラ感!!!!!
#ベーマガ pic.twitter.com/RmBHM3hDy6
— ヌン@11/8ベーマガイベント (@nun_) November 8, 2015
本日はベーマガイベントに大勢ご来場いただきありがとうございました。エンディングの山下さんの挨拶のバックに流れていたアクトレイザーのEDは先日ツイートした打ち込んだものです。 https://t.co/YaAoEJhvMB
— 古代祐三 (@yuzokoshiro) 2015, 11月 8
これを聴きながらイベントを思い出してホクホクするのです。
そして、後からの気付きがあったのでした。
ベーマガのスタープログラマー森さんの著書「SwiftではじめるiPhoneアプリ開発の教科書」を早期に買うともらえる特典PDFの書籍の本の表紙、ヌンがつくったやつだ!!!!!!!!だあああああああぬおおおお
#ベーマガ
— ヌン@11/8ベーマガイベント (@nun_) 2015, 11月 8

Swiftではじめる iPhoneアプリ開発の教科書 【Swift 2&Xcode 7対応】【特典PDF付き】 (教科書シリーズ)
- 作者: 森巧尚
- 出版社/メーカー: マイナビ出版
- 発売日: 2015/10/30
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
よっ よろしくお願いします!
こうやっていろんな縁がつくられていくんだなあと思った気づきでした。ちょっと気づくの遅かったけど、、、
またイベントでお会いできたら!と思います。
そしてどこにでもいるヌンさん!w
— いたのくまんぼう (@Kumanbow) November 8, 2015