2014年はMozillaさんとたくさんご一緒させていただいたアイロンビーズ・クリエイターのヌン(@nun_)です!
この記事では、今年開催したり参加させていただいたイベントをひとつずつ振り返ってみたいと思います
この記事は Firefox OS Advent Calendar 2014 に参加しています
2014年4月:一新する Firefox リリース記念パーティ
4月に六本木でおこなわれたパーティ!ここではじめてアイロンビーズでフォクすけを40ひきつくって連れて行きました
詳しくはこちらの記事をご覧ください
記事中で「ヌン氏」と呼ばれていてじわりました 私がヌン氏だ
2014年6月:【ワークショップ】フォクすけ&Firefoxアイコンをアイロンビーズでつくろう!
4月のパーティで配られたアイロンビーズのフォクすけが人気で、つくってみたいぞー!という方の声をたくさんいただきました
なので、実際にフォクすけがつくれるワークショップをやりましょう!ということになり、六本木のMozillaさんオフィスにて開催しました
通常のワークショップ同様、1回開催で参加募集を呼びかけたところ、またたくまに満席になったため、2回目を同日開催することになりました フォクすけ人気やべーと思った
2014年6月:【ワークショップ】フォクすけ&Firefoxアイコンをアイロンビーズでつくろう!立体組み立て式フォクすけ誕生!
前回のワークショップ終了後に、日程あわずに行けなかった ぐぬぬ、とかまだまだつくりたいぞー!という声をいただき、またまた開催となりました
この回から立体組み立て式のフォクすけの図案が加わりました
図案作成のとき、しっぽを取り付けるしくみやしっぽのボリューム感の表現、またワークショップ内で完成させられる作業量におさめなければというところでなかなか苦戦しました
この図案はネットで公開してますので後記します
2014年8月:NFC × アイロンビーズ × Firefox OS! 【ワークショップ】スマホをピッ!で止まる目覚まし時計をつくろう!
夢のコラボが実現したワークショップ!アイロンビーズとNFC、Firefox OSのコラボが実現しました!
Firefox OS Advent Calendar 2014 のテーマがFirefox OSに関することなのでここはちゃんと書いておかねばならぬところです
NFCタグをアイロンビーズ作品に仕込んでおき、スマホをかざすと目覚まし時計アプリのアラームと止めるとか、TwitterのアカウントのURLをブラウザで開くなどの操作をさせちゃおうという企画
アイロンビーズになんらかの機能を持たせたい…!と思っていたのでとても嬉しかったです
ちなみに、このワークショップの頃はiPhone 6にNFCが搭載されるのではないかと期待していたのです 結局、Apple Payのみ対応だったのですががが
2014年8月:フォクすけ夏祭り! (フォクすけ誕生日前夜祭)
とにかくフォクすけのケーキがすごかったパーティ
これはすごいでしょ!!!
みんなで持ち寄ったお菓子やフォクすけにまつわるものたちを見たり、アイロンビーズをして遊びました
このときは、ともだちが目が光るフォクすけをつれてきてくれた!
これには大興奮!!!!!!
アイロンビーズの可能性がぶわーっと広がった瞬間でした
2014年10月:フォクすけやFirefoxロゴをアイロンビーズでつくろう![東京電機大学]
はじめての学園祭での開催となったワークショップです
もともと地元の方たち中心で楽しまれる学園祭ということで、ご家族やノリノリな小学生二人組など、いろんな年齢層の方たちとあそぶことができました
カラフルなフォクすけ!色合わせがすてき!
学園祭なので学生さんの中でわいわい楽しませていただき、若返る想いでした 気分だけでもっっっっっ
2014年10月:フォクすけやFirefoxロゴをアイロンビーズでつくろう![Mozilla Open Web Day]
KDDI田中社長によるこのイベントのための撮り下ろし動画が流れた!
これからのFirefox OSの展開において記念すべきできごとがあったこの日もアイロンビーズで参加させていただきました
Fabnaviさん他いろんな方とのコラボも実現してとても充実したイベントになりました
2014年10月:アイロンビーズの2D/3Dフォクすけの作り方を公開しました
ワークショップでつくっているフォクすけの作り方を公開しました
これでおうちでもつくれる!はず!
ビーズの図案はもちろん、こまごまとした組み立て方をひとつずつ写真で紹介しているので、自分のペースでつくることができます
ぜひご家庭でもフォクすけをつくって楽しんでください!
FirefoxOS Frame #perlerbeads #firefox
余談ですが、端末持ってないのでアイロンビーズでつくりました 本物がほしい
まとめ
わたしは、つくるって楽しい!完成すると達成感めっちゃある!という体験を広めていきたいなあと思ってワークショップや展示にいそしんでいます
そんな中で参加したABCにて dynamis (でゅなみす@もじら) さんと出会ったことがきっかけでたくさんもじらな体験をさせていただきました ありがとうございます!
アイロンビーズきっかけでフォクすけやFirefoxを知ってもらうことができたかなと思ったりしています
ところで、わたしがFirefoxをがっつり使い始めたきっかけは、cssの勉強中にFireBugというFirefoxのアドオンと出会ったことです Web制作のときに各種ブラウザでの表示確認のためだけにFirefoxを使っていたのですが、あるときFireBugを知ってアドオンの楽しさを知りました アドオンというものの存在を知らなかったので衝撃だったし、がんばれば自分もつくって公開できるのか!!!とワクワクしたものです
あとメーラーのThunderBirdもお世話になりました 名前のかっこよさにひかれていました サンダーバード!!
これからも新しい発見をさせてくれるFirefox、Mozillaにとても期待!しつつ、一緒に楽しいことができたらと思います
告知
2015年3月1日に原宿でアイロンビーズの展示をやります!どんな作品ができるのか見てみたい方はぜひぜひ遊びに来てください 入場無料です 詳細はまた後日!