
スタンプ40こ描き終わりました!!!うおおお!!!
描き終われてよかった!!!
データのつくり方やテストするときの方法などをまとめておきます。
わたしのスタンプの描き方
1,紙にペンでイラストを描いて、スキャナーでパソコンに取り込む
2,イラストレーターで取り込んだ画像を開いて「画像トレース」
3,イラストレーターで色をつけたりサイズをそろえたりして完成!
ちなみにイラストレーターはAdobe Creative Cloudを利用しています。以前、CS3を使っていたので1年間は一ヶ月2980円ほど!常に最新版を使えるというのはこんなにも不要な心配をせずにいられるのか〜と実感。
スタンプのテスト方法
LINEで自分だけのグループを作って、つくった画像を投稿してテストしました。自分だけのグループなので、だれにも迷惑かけずにスタンプを試し放題です:D
やり方はこちらの記事をご覧ください
LINEで自分1人だけのグループを作ってみよう! スタンプなどをお試しできる自分だけの空間がとっても便利!! - アップス!-iPhoneの無料アプリ情報やニュースを配信中

ぬた好きのねぎお氏とふた閉める気ナッシング弁当さん
データ作成で気をつけたこと
スタンプ画像データ
メッセージをやりとりする画面で背景を黒にすると、スタンプの黒の枠線が背景に同化してしまうので、白い線で囲いました。
ほかのスタンプではこの処理をやっているものとやっていないものがありましたのでお好みで!

テキスト情報
クリエイター名とか商品情報とかもろもろを用意する必要があります。ガイドラインより
なので、ブラウザでLINE ウェブストアで他のスタンプがどんなテキストにしているかを確認しつつ書きました。
そのほか
ボツネタなど…
リジェクトこわいよリジェクト
かわいいけどインパクトない系
まとめ
データをすべてつくることができてよかったです。審査に通るかはいま心配してもしかたないので気にしない!
4月に登録開始となるのかしら…教えてLINEの人!
第3回:【連載】LINEスタンプをつくってみよう!スタンプを購入してもらいたい人って?[第3回] - ぬんびりぶろぐ