メリークリスマス!いよいよクリスマスイブですね〜:)
クリスマスに指輪を贈られたらロマンチック♡ということで
指輪をテーマにつくったレシピです。
アイロンビーズで指輪をつくったよ!
ゴージャスな赤のルビーや、ドラクエのいのりのゆびわみたいな青の宝石、癒しの緑はエメラルド、紫はアメジストのイメージでキリッと菱形にしてみました。
クリアなのはダイヤとプラチナなイメージ!!
ホクホク
アイロンビーズの指輪のつくり方
丸プレートでリングパーツをつくります。
必ず中心部分にビーズを置くようにして円をつくります。
宝石とおなじ色のビーズを2つまっすぐになるように置きます。
宝石パーツをつくります。
四角い宝石なら四角プレートを使い、中心にひとつ穴があくようにしてビーズを置きます。
アイロンしてビーズをくっつけます。
くっつけすぎると組み立てにくいので注意!
リング部分の、宝石を差し込む部分は、すこしはさみで切って細くします。
これで宝石のパーツがはめ込みやすくなります。
リングパーツと宝石パーツをくっつけます。
宝石パーツの穴部分にリングパーツの2こでっぱった部分を差し込みます。
完成!
できあがりはかなり細め!わたしだと小指にはめられるサイズです。
@nun_ おおー!これはシンプルでかわいい( ´ ∀`)一番下カッター入れちゃえばフリーサイズにできるね〜
— なっちゃん (@nancy_UUU) 2013年12月23日
うおー!フリーサイズ化できます!やってみてください(o^^o)
紫の菱形は六角プレート、赤と青は丸プレートを使ってつくっています。
色や模様を変えるとかなり雰囲気がかわって楽しい!
もちろん指輪をしてつけてもカワイイのですが、ネックレスチェーンに通してネックレスにしたり、短めのボールチェーンに通してかばんにつけてもカワイイ!
やたらたくさんつくってインテリアとして飾るのも楽しそう:)
すこしのビーズでつくることができるのが地味に嬉しいポイントでもあります。
ぜひ、じぶんオリジナルな指輪をつくってみちゃってください!
この記事は、
アイロンビーズのレシピ Advent Calendar 2013 - Adventar 24日めの記事です!
明日はすこしがんばった作品をアップさせていただきます!お楽しみに☆
アイロンビーズの作り方動画!
このブログを書いているヌン(@nun_)による動画チャンネル「ピコかわチャンネル」!立体作品の図案&組み立て方やアクセサリーの作り方などをご紹介しています。お子様が閲覧するのにも安心の内容!チャンネル登録いただけると元気がでます!