「小野 Mr.Dotman 浩」のドットが立体になってあらわれた!!
16ピクセル×16ピクセルの小さな絵画専門 『ドット絵美術館』シリーズ誕生!!
■企画概要
『ドット絵美術館』は、「ゼビウス」「ギャラガ」などのデザインを担当した「小野 Mr.Dotman 浩」とアイロンビーズでかわいいから気持ち悪いまでを作りまくるクリエイター「岸川 麻美(Apps and Beads)」がコラボして生まれた触れるドット絵作品シリーズです。
■かわいい手のひらサイズのドット絵
1ドットが5mm×5mmのビーズでできています。
インテリアとして飾りやすい手のひらサイズ。
すべて手作業で作られているので、すべてが世界にひとつ!
■絵画タイトル
・神奈川沖浪裏 / 葛飾北斎
・真珠の耳飾りの少女 / ヨハネス・フェルメール
・叫び / エドヴァルド・ムンク
・コンポジション / ピエト・モンドリアン
通販はこちら:【小野 Mr.Dotman 浩コラボ】「3Dドット絵美術館」神奈川沖浪裏 / 葛飾北斎 | Apps and Beads
通販はこちら:【小野 Mr.Dotman 浩コラボ】「3Dドット絵美術館」真珠の耳飾りの少女 / ヨハネス・フェルメール | Apps and Beads
【小野 Mr.Dotman 浩コラボ】「3Dドット絵美術館」叫び / エドヴァルド・ムンク | Apps and Beads
【小野 Mr.Dotman 浩コラボ】「3Dドット絵美術館」コンポジション / ピエト・モンドリアン | Apps and Beads
■2016年9月25日(日)ドット絵の祭典『Pixel Art Park 3』にてお目見え!

2016年9月25日(日曜日)Pixel Art Park 3「Apps and Beads」ブースにて
価格:¥2,560-(税込)※16×16=256!!で販売開始します。
■作家プロフィール

小野 Mr.Dotman 浩
ドット絵
説明しよう。Mr.Dotman とは、人生の半分以上、36年間ドット絵と付き合ってきた男。そのルーツは、幼少の頃通っていた銭湯のタイル画にあるのだ(たぶん)!
ビデオゲーム黎明期からドット絵に関わっていたためか、小さいサイズ、少ない色数の作品を得意とし、今なお作り続ける。また、様々な表現方法なども模索中。
座右の銘は『一点入魂』
[Facebook] https://www.facebook.com/mister.dotman

岸川 麻美(Apps and Beads)
アイロンビーズ/パッケージデザイン
さわれるドット絵で日常に冒険を!をテーマにアイロンビーズで3D作品やドット絵アクセサリーの制作と販売、ドット絵ファブリックの制作などドット絵を楽しむ活動をしています。
最近はアパレルブランドやクリエイターとのコラボでピコピコパワーを多方面に進出させています。
[Twitter] https://twitter.com/nun_
[Web] http://appsandbeads.com
■製品概要
価格:¥2,560-(税込) ※16×16=256!!
販売:
2016年9月25日(日曜日)Pixel Art Park 3「Apps and Beads」ブースにて販売開始
通販にてお取り扱い開始:Apps and Beads
ドット絵:
(C)小野 Mr.Dotman 浩
[Facebook] https://www.facebook.com/mister.dotman
アイロンビーズ/パッケージデザイン:
(C)岸川 麻美(Apps and Beads)
[Twitter] https://twitter.com/nun_
[Web] http://appsandbeads.com
お問い合わせ:
nunchaku@me.com 岸川(Apps and Beads)