Blog Advent Calendar 2013 一発め!書かしていただきます!
1年以上はてなブログを愛用しているヌン(@nun_)です!
いままで、ちょこちょこブログっぽいものをやっては挫折していたのですが、今回は1年以上続いています。これは、はてなブログのおかげな気がしています。
はてなブログの好きなところ!
テーマ
ブログのデザインに適用するテーマにシンプルきれいなデザインがそろっています。
テーマははてなのものと、投稿されたものの2つがあります。数は多くないですが、クセのないデザインが多く投稿されています。
また、テーマをカスタマイズできるのも魅力!テーマの選び方とカスタマイズするところはTumblrと見ためが似てます。わかりやすいです。
アクセス解析
ジャーン!ぬんびりぶろぐのアクセス解析を公開!
アクセス解析をみると、アクセス元とアクセス先のページがわかります。
毎日アクセス解析をみることで、
- 人気の記事
- どこから見に来てくださってるのか
などがわかっていろんな発見があります。
例えば、最近だとクリスマスがテーマのアイロンビーズについて知りたい方が増えてきたことがわかったので、記事の見直しや、追加をおこなったりしました。
解析を分析して記事を改善する方法については、今度もっと掘り下げて書く予定です。
書きやすさ
かゆいところに手が届くいろんな機能がついてます。
わたしがよく使ってるのは、
- Instagramの写真を貼付ける
- Twitterのつぶやきを引用する
- iTunes商品紹介リンクを貼付ける
などです。
ほかにもカスタムURLとアイキャッチ画像の設定、Amazon商品紹介、YouTube、ニコ動、Pixiv、Google(Picasaやマップなど)、Flicker、はてなブックマーク、Evernote(ノートをブログに貼付ける)、GitHub、ミイル、ぐるなびなどを貼付けることができます。
ブログに書こうかな、と思っているネタをささーっと写真やツイートなどを貼付けておくことができるので、ブログが書きやすくなります。
iPhoneアプリ
ぶっちゃけ、このアプリだけでブログを書くことができます。
ページビュー数などのカンタンなアクセス解析を見たり、写真を貼付けたり、リンク貼付けなどができるので、込み入った内容でなければ問題ない機能がそろっています。

(たまに)手作業でおこなうこと
- 画像に枠をつける
画像の枠をつけたいときはimgタグに直接styleを書き込んでいます
- (記事の頭に)ツイートボタンを埋め込む
はてなブログはエントリの最後に各種SNSのシェアボタンが表示されるのですが、記事の頭のとこにTweetボタンを埋め込みたいときはHTMLタグで埋めこんでいます。あんまやってないことが多いですけどわたし
はてなブログのはじめ方
初めての人でもすぐわかる!『はてなブログ』スタートアップガイド | nanapi [ナナピ]
はてなブログに関する記事
ほかにもいろいろメリットのあるはてなブログ!あわせてどうぞ〜
開設3ヶ月で月間PV17万!はてなブログがSEO面で最強説は本当だった? - はてブのまとめ
寄稿:はてなブログのSEOが優れている7つの理由と、さらにSEO効果を高める5つの TIPS - はてなブログ開発ブログ
はてなブログに移行してみて気づいた点のまとめ - give IT a try
はてなブログを1年使って気づいた点のまとめ - give IT a try
まとめ
いきなりドメインとってWordPress!もカッコイイのですが、勉強が必要だからなかなかはじめられずにいる方や、iPhoneで手軽にブログを書きたい方などにとってもオススメなはてなブログ!でした。
そんなわけではてなブログが大好きなので、近々有料のPro版へ移行しようかと考えています。そしたらまたブログかこ〜
では、Blog Advent Calendar 2013 おつぎはカン(@Kan_Kikuchi)くんです!
よろしくでーす!
インプレスジャパン
売り上げランキング: 8,359
インプレスジャパン
売り上げランキング: 16,338