Mozilla Open Web Dayにてアイロンビーズのワークショップを開催させていただいたレポートです!
10/5開催!フォクすけやFirefoxロゴをアイロンビーズでつくろう![Mozilla Open Web Day] #mozillajp - ぬんびりぶろぐ
Mozilla Open Web Dayはすごかった
Mozilla Open Web Day、はじめて参加させていただいたのですが、規模がすごく大きくて、Mozillaさんの取り組みがたくさんわかるすてきなイベントでした
今回、12月までにKDDIからFirefox OSのスマートフォンが発売されるという発表もあって、なんだか歴史的な瞬間に立ち会うことができました
今後は au Firefox OS Portal Site などに注目していきたいと思っています!
当日の様子はこちら:
Firefox コミュニティにてアイロンビーズ!
ワークショップの看板は黒板にしました

今回はハロウィンなフォクすけが人気でした
紫のしっぽアレンジ、シックでかっこいいですね
いろいろコラボしました
FabNavi
となりのFabNaviさんでは作り方画像の投影でアイロンビーズできるようになっていました!画期的!
詳しくはFabNaviさんのブログをどうぞ
LED
目が光るフォクすけ!
ピンクの光のキュートさ!たまらない

Raspberry Pi と Firefox OS
スイッチで光り方を変更することができます
写真のは光り過ぎたwww
&、NFCのタグをアイロンビーズのフォクすけに貼付けてもらって、かざすとアクションがおこるものの展示もありました (めこさん、写真撮ってなくてごめんなさい!)
もりだくさん!
まとめ
参加してアンケートにこたえるとクッキーがもらえました!
おいしくいただきました

Firefoxコミュニティの一員として参加したのでTシャツもげっと!

今回はアイロンビーズとのコラボがたくさんできました!充実!
そうそう、目が光るフォクすけを展示させていただいたりしているのですが、
アイロンビーズは電子工作したときのガワづくりにぴったりだと思っています
たとえばこんな立体にして、中に光るしかけを入れたりとか
時計みたいなかたちも作れます
ほかにもいろいろあるのでこちらを見てみてください
入れたいしかけのサイズなどがわかれば、気軽に作ることができるので、アイロンビーズはめっちゃオススメです
今回いろいろなコラボやワークショップをさせていただきました
なにかを作り、発表する機会に協力できたことがとても嬉しいです
たとえば、FabNaviは、言葉がわからなくても作りたいものを作ることができるというところにすごく魅力を感じています また、動画ではなく画像なので、自分のペースで進めやすいのも◎です
ささやかなものでも、自分で作って、完成までがんばった!やったー!という体験をすることは、自分に自信を持つことにつながります
これからも、みんながそれぞれのやったー!体験を増やしていきたいと思います