
LINEスタンプの売り上げをお金にしてみたので、やり方メモです
写真はスタンプのイラストでつくったあるぱかTシャツ!
BASEでつくりました! Apps and Beads : BASE
LINEスタンプの売り上げを振込申請しよう!
- 分配金額が1万円超えたか確認する
分配金額が1万円超えると振込申請ができるようになります
売り上げのページで確認してもよいのですが、こんなふうにメールで教えてくれます
分配金額が一万円を超えていたら、
- LINE Creators Market のマイページ にログイン
- 画面左側の「売上/振込」の中の「振込申請」を選択
- 「振込申請」ボタンをクリック
これで完了です
振込先はクリエイター登録するときに登録した口座になっています
わたしはすっかり振込先を入力したことを忘れていました…
えっと口座番号を入力しなきゃもたもたとかせずに、あっさり振込申請できてよかった
そして!来月振り込まれるらしい!嬉しい!
注意点
源泉所得税と振込手数料の金額が引かれて振り込まれます(当たり前だけど)
一万円ぴったりくらいの分配金額で振込申請をすると、実際振り込まれるのは¥8500くらいの額になります
クリエイター登録している方は、「Q&A」の「販売・振込について」のところに詳しく書いてあるのでご確認ください
まとめ
スタンプつくるぞ!と決意したのは今年の2月でした なつかしい!
【連載】LINEスタンプをつくってみよう!まずは準備![第1回] - ぬんびりぶろぐ
売り上げを受け取るところまでやり切ることができてホッとしています
今は、6月に動くスタンプがリリースされたことを受けて、
動くスタンプがLINEに登場!表現豊かなアニメーションスタンプでトークを楽しもう♪ : LINE公式ブログ
クリエイターズスタンプでも動くスタンプをリリースできるようになればいいなーと思い、アニメをつくる練習をしています
クリックすると動きます!
うごイラ - 「Yeah!」/「Asami Nagasaki」のイラスト [pixiv]
うごイラ - 「Mr.Battery」/「Asami Nagasaki」のイラスト [pixiv]
うごイラ - 「ふわふわぜかまし」/「Asami Nagasaki」のイラスト [pixiv]
リリースされているスタンプをみる限り、拡大縮小なんかも使ってるぽいので、Flashを思い出す作業などをしております…
動かすのって、静止画とは違うコツがあるんです キャラ設定をキッチリ決めて、いろいろな作品をみて研究したいと思っています
なにより、動くスタンプは作業量が確実に増えるので、40こじゃなく半分くらいでリリースさせてもらえたら嬉しいけど、どうでしょうかLINEさん!!!!!
そして!これからもいろんなスタンプを使いたいし、つくりたいと思うヌンでした!
わたしのスタンプをみてくださったみなさまに感謝です!
LINEスタンプ「ぬんちゃっくフレンズ」のダウンロードはこちらです
ぬんちゃっくフレンズ - LINE Creators' Stickers
おまけ
LINEスタンプの検索方法をアニメでご説明!
— 👾 ヌン 👾 (@nun_) 2014年7月13日
LINEアプリをタップして起動 → 右下の「その他」をタップしたら、このアニメの手順でさがしてみてね!#LINEスタンプ pic.twitter.com/d0yxtmuT0u