ぬんびりぶろぐ

アイロンビーズをはじめ、すきなものについて書いてるブログです。ゆっくりしていってね。

電子工作初心者!Lチカ+3Dプリンタで作ってみたもの7選

f:id:nunchaku:20200304205401j:plain

秋月電子通商さんで買った丸い基板かわいい!

2019年の年末頃にはんだごてを買ってはんだづけ開始して、基本的な『Lチカ』で作ったものをまとめた記事です。

 

LEDを光らせるだけ

『Lチカ』は、単にLEDを光らせるだけの回路です。

一番最初に覚える公式のような回路なので、電子工作やってます!という方は誰しも一度はやっているのではないかと思います。

 

わたしの初ひとりLチカ体験はこちらの記事に書きました。

材料や道具の購入先を知りたい方は参考にしてください。

 

ただし、Lチカから先はなんだか急に複雑だし、何を作ればよいかわからない…と手を止めてしまうパターンって結構ありそうです。

 

でも、『Lチカ』は、光らせるものを変更するだけでかなり楽しめます!!

 

わたしが3Dプリンタでいろいろなかたちを作ってLEDを仕込んでみた作品を紹介します。

3Dプリンタはフィラメントを使う積層式のタイプ、透明のフィラメントを使うことでLEDの光がよく見えるようにしています。

プリントしたものはアクリル絵具で色を塗っています。

 

Lチカ+3Dプリンタ

耳が光るネズミ氏

f:id:nunchaku:20200304160320j:plain

電子工作グッズをたくさん取り扱っている 秋月電子通商 さんのページを見ていたら、かわいいピンクのLEDを見つけました。ピンクに光るとかわいいもの…と考えて、ねずみのお耳だ!!とひらめいて作りました。

思いつきでゴリゴリ作りはじめたので背面の基板はとても見せられたものではないですが、ちゃんとスイッチもついてます。

タンクトップのイラストはマスキングテープを切って貼り付けました。カセットテープのドット絵です。

 

光らせるとめでたくなるかまぼこ

f:id:nunchaku:20200304160048j:plain

ネズミ氏とおなじピンクのLEDを使いました。ちょうど良い青みピンクでかなりめでたい仕上がりに!お正月はだいたいお雑煮しか作らないけど、この作品のおかげで華やかになりました。

&、なにを作るかいまいち思いつかないときは季節ネタからテーマをもらうと良いかもです。

 

ドット絵ジオラマ『きのこの森』 

f:id:nunchaku:20200304160403j:plain

これはLEDを仕込むよりも色塗りが大変であった…去年から作ってるドット絵ジオラマの光るバージョンです。手前に置いてあるボクセルのセーブポイントは、日本で唯一のセーブポイント職人 匠さん制作です。

LEDを仕込むところは穴を開けておいて、LEDを入れたら透明のグルーを流し込んで固定しています。

お気に入りのフィギュアを飾るためのお部屋やステージ、フィールドを作ると楽しいです。光らせれば映えるし!

 

いつでもどこでもブルースクリーン

f:id:nunchaku:20200304160423j:plain

スイッチの付け方を練習した作品。スイッチとケースの穴の位置をピッタリ合わせてみようチャレンジでした。スイッチと基板を電線でつなげて、ケースの穴の位置にグルーガンで固定しています。

このあたりからいろいろ既製品を分解して構造をみてみたい欲が強まってきてる。100均のおもちゃを買って開けてみたりしています。

 

ポケベル型LED 

f:id:nunchaku:20200304160435j:plain

小さなスペースに配線してみようチャレンジです。ポケベルってサイズ感がとてもかわいいと思います。液晶を扱えるようになったらはめ込んでみたい! 

 

ゆらゆら目が光るオバケ

f:id:nunchaku:20200304160004j:plain

これはLチカに加えてLEDの光をキャンドルのようにユラユラ揺らせる『キャンドルIC』という電子部品を使っています。使い方を秋月電子通商さんで見つけたので、ブレッドボードで回路を試してからはんだづけして作りました。

使い方のページはこちら:FAQ詳細 秋月電子通商-電子部品・ネット通販

秋月電子通商さんのページでいろいろな電子部品を見ています。気になる部品がどういった働きをする部品なのかを調べると発見があって楽しいです。ときどきかわいいものも見つかるし!

 

光るミニルンバ

f:id:nunchaku:20200304160524j:plain

うちのルンバを見ながら作りました。みどりの光がよく見えるように穴を大きめにしたり、できるだけデカくなりすぎないようにデフォルメしています。でもけっこうデッカくなってしまって、3Dプリンタでプリントするのに12時間くらいかかりました。メカメカしいルックスって、かっこいいのでプラモデルしたりして勉強したいところ。

 

あると便利なもの

抵抗セット

いろいろなLEDを使う場合、ものによっては異なる抵抗値の抵抗が必要になります。抵抗セットをひとつ買って、よく使うものを判断してからまとめて購入すると無駄がなさそうです。

 

グルーガン

グルーガンはLEDや基板を手軽に固定できて便利です。100均でグルーガン本体もグルーも売っています。ラメ入りのグルーなんかも売ってます。

同じ使用目的でUVレジンを使うこともあります。透明度を保ちたいときなどに使うときれいに仕上がります。UVレジンにはいろいろな種類があります。透明ではなく不透明なものもあり、めちゃくちゃ奥が深いので語りきれないですが、とりあえず使ってみたいときは100均で売っているのを試してみるのがオススメです。UVレジンの使用はアレルギーをひきおこす可能性があるため、必ず厳守事項をインターネットで検索して読んでから使ってください。

 

困ったらひたすらググるかひたすら試す

電子工作でなにか困ったらインターネットでひたすら検索すればおそらく同じ悩みにぶち当たった先人がいます。英語でもページごとGoogle翻訳すればなんとなく読めるので、ひとりで悩み続けるよりはググり続けたほうが良いと思います。ひとりでいろいろ試してみるのも楽しかったりします!うまくいったときのうれしさひとしお!

 

おわりに

電子工作をはじめて2、3ヶ月程度ですが、いまのところ致命的な事故やケガはありません。とはいえ、はんだごてはメチャクチャ熱いし電池の取り扱いを間違うとヤバいので注意力を切らさず楽しんでいきたいです。あせると失敗しやすいので多めに休憩しています。

ひとつ作ると改良点が見つかり、課題ができるとともに作りたいものが増えてくるので、とりあえず作ってみるスタンスで安易に作ってみると良いです。

あと余談だけど、だいたいひらめくのってシャワー浴びてるときなんですよね!浴室にメモを置くべきか本気で悩むレベルです。あるあるな気がする。

 

次は読んだ本の記事を書く予定です。