ふ〜 今日も買い物たいへんだったわぁ〜

ネギも買ったしね〜 って

ScanSnap S1100をにぎにぎしてみました。(わたしの手はわりかし小さめです。)
思っていたよりも細い!ちっこい!女性のカバンにもするっとはいる大きさです。重さはペットボトル1本分程度とのこと。

さっそくデザインしてきたデータでプリントする準備をします。
わたしのはネギです。イラストレーターでつくりました。データのつくり方で不明なところはHappy Printersさんがしっかりフォローしてくださいました!

プリント!!!!(興奮しすぎてぶれた)

すべてのプリントが完了!ドヤァ!
ねぎを!まわすしかない!

エッジのきつい模様もきれいにプリントできています。これはステッカーだとはがれてしまうからプリントならでは!

まとめ
女性クリエイターさんばかりでわいわいプリントする日曜のひととき…たまらなく楽しかったです!ありがとうございました。
みなさまのカスタムもめっちゃステキなので下記のツイートの画像から見てみてください。
皆さんのオリジナルScanSnapができあがりました!これからどう使ってもらえるのか楽しみにしています♪お疲れさまでした(^▽^) #scansnap #happyprinters http://t.co/htA4yl9rMs http://t.co/pWynVYF2YS
— ScanSnapJP (@ScanSnapJP) March 23, 2014
デザインで悩んだ
事前にデザインをつくる必要があったのですが、すごく悩みまして、アイデアとしては
- 食品ラップのパッケージ
- Macbook Airのアルミの質感
- モンドリアン風の原色の組み合わせ
- ドラクエのフィールド風(あとでモンスターのステッカーを貼ってさらにカスタム)
- 太巻き(黒のボディカラーのScanSnapで横部分に太巻きの断面にする)
などです!最終的にはネギにしました、初音ミク好きですしね!
自分のScanSnapもカスタムしたいぞー!!という方は原宿のHappy Printersさんへごーです!(ScanSnap本体は持ち込んでくださいませ)わたしのアイデアはぜんぜんマネしてもらって大丈夫です!
Happy Printersさんのエントリはこちら
そして!肝心のScanSnap活用!
いまLINEのスタンプをつくっているので、手描きイラストをとりこんだりするのにも重宝しそうです。これから使いながらレポートしてきます。
次回は「ScanSnapをつかってみた!」をお届けする予定です :D